2025/01/04 23:57
新年あけましておめでとうございます!
2025年もどうぞよろしくお願い致します😊
2023年12月から毎週1回ブログを更新していくぞ!!と意気込んで
毎週書いておりましたが、後半少しばてて更新頻度が少なくなっておりました💦
良い事を書こうとすると、どうも考えすぎて手が止まってしまいます(゜゜)
なので、今年はもう少し肩ひじはらずに書きたいなと思っています。
私(ひろき)視点からの須山農園や畑、地域の景色を等身大で書くように努めていますが
「まかないランチのレシピ教えてほしい!」
「野菜の保存方法やお手軽なお野菜テクニックが知りたい!」
という声もいただいておりますので、そこらへんももう少し充実させていきたいなと思っております。
読んでくださる方に共感していただいたり、「楽しみにしているよ!」という声をいただきます。
そういうのめちゃくちゃ嬉しいので、どんどん感想くださいw
「こういう情報欲しい!」とかにはなるべくお応えできるようにはしたいなと思ってますのでよろしくお願いいたします🗻
*****
本当はこの後の文章に、「ざっくり振り返り」という2024年のまとめ記事を書こうとしてたんですけれど、「目標」に関して考えていたら止まらなくなってしまったので、また次回か別に分けて書きます(笑)
というか、新年一発目からボリューム多いですが、須山農園ファンの皆様は時間あるときにでも見てください!
雰囲気をごまかすために、ケイタさんのええ感じの写真をさしこんでいきます(笑)
*****
《11月のおやおや八百屋の写真》
今年の目標は「目標をたてて、みんなと共有すること」
須山農園では、今年の目標をたてるという事をこの6年間してきませんでした。
「え、目標が無くて経営なんてできるの?」
と思われるかもしれませんが、ほんとおそらく一度も目標という目標を立てずにここまでやってきました。
須山農園の仲間に、「今年の目標はこれこれです。」とか「今月は〇〇万円でしたので、来月はもっと頑張りましょう」みたいなことは一度も言ったことがありません。
《収穫してきたカブを作業場におろすところ》
理由はたぶん私の中に複雑にからまりあっているのですが、今思いつく中で整理すると
①目標通りにいったためしがないから
②数値目標に振り回されたくないから
この2点かなと思います。
①についての主な要因は3つあって、1つめは経験と技術がなかったから、2つめは私が計画をたてるのが苦手だったから、3つめは自然環境及び外部環境の変化が大きいからです。
②については主に2つの理由があって、1つは単純に目標という比較対象ができてしまい一喜一憂して須山農園の仲間を鼓舞するみたいなやり方になってしまいそうだったから。もう1つは、お客さんを数値化してしまうことで「須山農園っぽさ」が無くなってしまいそうだったから。
《真夏の休憩中、スイカを食べるみんな》
数字というそぎ落とされた概念によって、仲間の心身に負担をかけてしまったり、須山農園が大切にしたいものを見失ってしまったりする可能性が高いなぁと思っていたからなんだと思います。(今やっと整理された気がします。)
じゃぁ、なんで今さら目標を立てるのか?
理由は簡潔に
①栽培技術の向上で計画が立てやすくなったこと。
②話し合う振り返り時間を確保できるようになってきたこと。
③おやおや八百屋というお客さんと直接交流できる場所が生まれたこと。
④やっぱり経営不安定になりがちなこと。
この4つかなと思います。
今まで私が、みんなに頼ることや伝えることが下手くそだったのも大きいのですが
単純に物理的に話し合う余裕みたいなのがほとんどなくやって来たというのも実状としてはあります。
そういう意味では6年目にしてやっと①②ができるようになってきたのだなと思います。
あと③に関しては、須山農園のみんなが「自分たちの仕事が、ちゃんとお客さんへと繋がっている」という認識が持てるようになったんじゃないかなと思っていて、それゆえに「お客さんを数値化してしまうことで「須山農園っぽさ」が無くなってしまいそう」という懸念が減ったからです。
《7月頃のおやおや八百屋(ひろき撮影)》
で、④について。
ちゃんと仲間に給料を払って、自分たちもちゃんと給料をもらえて、農園や地域へちゃんと投資できるような経営をしないといけないなぁと、切実に思うようになったからです。
前からも思ってはいたし、家族経営から現在の雇用できる経営へと日々改善を重ねてきたことは、念のため伝えておきます。
だけれども、けっして高くない給料で、暑い日も寒い日も、体力をフルに稼働させながらやってくれている仲間たちがいるからまわっているのも事実であるし、私や家族の給料を緩衝材にやりくりするやり方もずっとは続かないなぁと思ったりもしています。
《2024年の干し柿は生産量が過去一番少なかった😢》
真夏には雨が一切降らず、暑すぎて苗が大きくならなかったり、虫が大量に発生して収量が激減することもあります。
そんな変化が大きい中でも、平均年齢31歳の仲間たちがちゃんと働き、健康でありながら、家族を養うとか、自分のしたい事に投資することができる、そういう経営にしないと「次の世代に繋ぐ」ことは到底無理だなと強く思っています。
私のわがままで6年やって来たのが現在の結果であります。(良くも悪くも)
その結果は、ちゃんと目をつぶらず、そらさず、向き合わないといけないなと思っています。
「須山農園っぽさ」を大切にしつつ、ちゃんと経営しきれるように7年目しっかりと「みんなで」改善していくぞ!
というお話でした。
今年はどんな1年になるかなぁ
いつも以上に緊張している気もするなぁw
お正月休み長いなぁ
みんなと話したいなぁ
次回は振り返りなどなど更新していきます~
基本は日曜日更新になると思いますので、応援よろしくお願いします~🌞
農園長 ひろき